Grablo


Instagram活用を促進するブログ

Instagram使い方

インスタライブとは?4つの特徴、配信のコツを解説します!

2024/03/20

インスタライブとは?メリットや特徴、疑問点を解説します!

インスタライブはフィード投稿やリール投稿、ストーリーズなどと異なり視聴者とより密にコミュニケーションができます。

また、インスタライブは芸能人やインフルエンサーだけでなく、個人アカウントも同じように配信が行えることが特徴です。

インスタライブはユーザーと直接コミュニケーションが取れるため、サービスや商品のPRを行う際はおすすめの機能です。

インスタライブはリアルタイムでの生配信なので緊張してしまうかもしれませんが、コツを理解することで、スムーズに進むでしょう。

今回は、インスタライブのメリットや特徴、配信を行う前に知りたい疑問を解決します。

売上を伸ばしたいサービスや商品のPRや企業の認知度アップを行うために、積極的にインスタライブを利用しましょう。

この記事からわかること
  • インスタライブを行うメリットや特徴を解説
  • インスタライブを行う前に知りたいコツを解説
  • インスタライブに対する疑問点を解説

インスタグラムのライブ配信(インスタライブ)とは?

インスタグラムのライブ配信であるインスタライブとは、リアルタイムで動画を視聴できるライブ配信機能のことです。

インスタライブには他アプリの連携や配信機材の準備などは必要なく、インスタグラムのアカウント1つで配信ができます。

芸能人・有名人・インフルエンサーだけでなく、個人アカウントの一般ユーザーもインスタライブを行えることも特徴の1つです。

インスタグラムでライブ配信(インスタライブ)をする3つのメリット

続いては、インスタライブをするメリットを紹介します。

インスタライブはリアルタイムで視聴者とコミュニケーションを取ることができるため、販売したいサービスや商品について詳細に伝えられます。

インスタライブのメリットを順番に確認しましょう。

視聴者とリアルタイムでコミュニケーションが取れる

インスタライブをするメリット1つ目は、視聴者とリアルタイムでコミュニケーションが取れることです。

インスタライブはコメント機能を使うことで、視聴者と双方にコミュニケーションが取れます。

視聴者が持つ需要やサービス・商品の疑問に対してリアルタイムで対応ができることがメリットでしょう。

視聴者と距離感が近くなる

インスタライブをするメリット続いては、視聴者と距離感が近くなることです。

通常の写真や動画投稿、ストーリーズと異なり、リアルタイムでコミュニケーションを取れるため、視聴者との距離感が近くなります。

一方的なアクションではなく、リアルタイムで双方のコミュニケーションになるため、親密度が高くなりやすいでしょう。

サービスや商品を詳細に宣伝・紹介できる

インスタライブをするメリット続いては、サービスや商品を詳細に宣伝・紹介できることです。

リアルタイムで販売しているサービスや商品を視聴者に紹介し、販売促進に繋げることができるでしょう。

コメント機能を使った視聴者と、サービスや商品について質疑応答ができることもメリットの1つです。

インスタライブの4つの特徴

インスタライブの4つの特徴

続いては、インスタライブの特徴を紹介します。

インスタライブには、視聴者とコミュニケーションを取れる機能から他ユーザーとのコラボ、配信テストを行える機能まで様々な特徴があります。

機能の内容を理解をしてからインスタライブの準備をしましょう。

いいね、コメント、シェア、質問などのリアクションができる

インスタライブの特徴1つ目は、リアクションができることです。

インスタライブでは、視聴者がいいね・コメント・シェア・質問などを行いリアクションが行えます。

視聴者がリアクションを行うことで、配信者も反応することができて相互にコミュニケーションを取ることができるでしょう。

他のユーザーとコラボ配信ができる

インスタライブの特徴続いては、コラボ配信ができることです。

インスタライブでは、インスタグラムのアカウントを持っている他のユーザーと最大4名までコラボできることが特徴です。

コラボ配信を行うと、画面が配信をしているユーザーの分に分割されます。

インスタライブでは視聴者の足跡が残る

インスタライブの特徴続いては、視聴者の足跡が残ることです。

視聴者は足跡をつけない方法で観ることができますが、基本的には配信者と視聴者どちらも足跡を確認できます。

足跡が残れば、どのユーザーがインスタライブに興味を持って視聴したのかわかるでしょう。

「共有範囲」で視聴する人を限定できる

インスタライブの特徴続いては、「共有範囲」で視聴する人を限定できることです。

インスタライブ配信前に「共有範囲」をタップすることで視聴する人を限定したり、練習モードで配信テストを行えます。

音響・照明・立ち位置などをあらかじめ確認できるため、事前に練習を行いましょう。

インスタライブ配信3つのコツ

インスタライブ配信3つのコツ

続いては、インスタライブ配信をする際のコツを紹介します。

インスタライブでは、サービスや商品のPRを行いたいがために一方的な発信になりがちですが、アクションや質問など視聴者とのコミュニケーションが大切です。

また、事前告知やアーカイブ機能を効果的に用いることも、インスタライブを成功させる鍵です。

視聴者とのコミュニケーションを大切に

インスタライブ配信のコツ1つ目は、視聴者とのコミュニケーションを大切にすることです。

インスタライブでは、一方的な発信ではなく視聴者の質問に答えたり、質問を投げかけるなどのコミュニケーションが重要。

サービスや商品をPRすることで精一杯になりがちですが、視聴者と積極的にコミュニケーションを取りましょう。

インスタライブを配信する前に告知しておく

インスタライブ配信のコツ続いては、配信前に告知しておくことです。

ストーリーズの機能を使い、事前告知を行うことで視聴者数が増えます。

事前告知は以下のポイントをおさえて行いましょう。

  • 質問ボックス設置
  • 開催日時を告知
  • 配信直前に再度告知

ストーリーズのリアクション機能を効果的に用いることで、視聴者数を事前に把握することもできます。

見逃した人のためにもアーカイブを残す

インスタライブ配信のコツ続いては、アーカイブを残すことです。

アーカイブとは、配信動画の保存を意味します。

アーカイブを残すことで、配信当日に参加できなかった方にもインスタライブの内容を届けることができます。

インスタライブに関する疑問と回答

続いては、インスタライブに関する疑問に対して回答します。

インスタライブを行う前に、気になる疑問を解決しましょう。

インスタライブは見るだけでも可能?

インスタライブは、インスタグラムのアカウントがあれば見ることができます。

アカウントがない場合は、インスタライブを見ることができないため、アカウントを作成してログインをしましょう。

対して、ストーリーズや投稿内容はインスタグラムのアカウントがなくても見ることができます。

インスタライブのウェーブとは?

インスタライブのウェーブとは、配信者が視聴者に送ることができるアクションのことです。

挨拶のような意味で使われますが、視聴者が使う「ハート」のアクションとは異なり、1度しか行えません。

ウェーブを送ったからといって、リターンがあるわけではないですが、視聴者は配信者からアクションをもらったことに対してポジティブな印象になるでしょう。

インスタライブのフィルター追加方法って?

インスタライブのフィルターを追加する方法は以下の通りです。

  • 右上のニコちゃんマークをタップ
  • 画面下からお気に入りのフィルターを選択

フィルターによっては、肌の血色を良くするものや輪郭を補正するものがあるため適切に使うことをおすすめします。

インスタライブは保存できる?

インスタライブは保存ができます。

自分が配信したインスタライブの保存方法は以下の通りです。

  • インスタライブを始める
  • インスタライブを終了する
  • 「ライブ動画が終了しました」と表示される
  • 画面左上「保存」を押して保存完了

保存したインスタライブはストーリーズでも24時間限定で投稿することができます。

また、インスタライブは、保存せずに終了してしまうと削除されてしまい復元ができません。

保存・アーカイブを残したい場合は、先ほど紹介したステップで保存して残しましょう。

不愉快なコメントをする視聴者を退出させる方法って?

不愉快なコメントを行う視聴者を退出させる方法は以下の通りです。

  • 退出させたいアカウントの右横メニューバーをタップ
  • 「非表示にする」を選択

以上のステップを行うと、選択したアカウントはすぐにインスタライブから退出されます。

対象のアカウントには、「ライブ動画は終了しました」と表示されるため、配信者が非表示にして退出させたことがバレません。

まとめ

今回は、インスタライブの特徴からメリット、コツまで紹介しました。

インスタライブは、通常の投稿やストーリーズとは異なり、フォロワーと密にコミュニケーションを取ることができます。

配信を決めたら事前告知を行い、終了後は保存やアーカイブ機能を用いて当日参加できなかったフォロワーにも内容を届けましょう。

資料ダウンロード

    ご希望の資料

    会社名・店舗名必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    従業員必須

    個人情報保護方針

    当サイトは、お客様の個人情報の保護に努め、以下の方針に基づき適切な取り扱いを行います。

    個人情報の収集・利用目的
    当サイトは、お問い合わせやご注文の際にお客様からご提供いただいた個人情報を、お客様との連絡やご注文に必要な範囲内で利用します。また、法令に基づき開示が求められた場合を除き、第三者への提供はいたしません。

    個人情報の安全管理措置
    当サイトは、個人情報の漏洩、滅失、毀損等の防止のため、情報セキュリティに対する取り組みを実施します。

    個人情報の開示・訂正・削除等について
    当サイトは、お客様ご本人からの個人情報の開示・訂正・削除等のご依頼があった場合は、合理的な期間内に対応いたします。また、個人情報に関する苦情・相談等につきましても適切かつ迅速な対応を行います。

    個人情報保護方針の見直し
    当サイトは、法令の改正等に応じて、本方針を適宜見直し、改定いたします。

    以上が、当サイトの個人情報保護方針となります。ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
    【個人情報に関するお問い合わせ窓口】
    株式会社スウィーク
    〒541-0047
    大阪市中央区淡路町4丁目3−10
    TMMビル 3F
    TEL:06-6556-9901
    Mail:contact@sweek.co.jp

    プライバシーポリシーに同意する

    CONTACT

    お問い合わせ

    お電話でのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせ 06-6556-9901

    受付時間:月 〜 金 10:00 ~ 18:00(土日祝除く)

    Webからのお問い合わせ

    Webからのお問い合わせ contact@sweek.co.jp

    資料請求

    お役立ち資料ダウンロード お役立ち資料ダウンロード