Grablo


Instagram、Tiktok活用を促進するブログ

Instagram知識

サロンがインスタグラム運用で集客するための7つのポイントと成功事例!

2024/03/20

サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイントと成功事例を解説!
  • この記事を書いた人

    田平そらみ

    株式会社スウィーク
    マーケティング部

    マーケティング・インサイドセールスに従事。自社開発のSNS分析ツール『social penguin』の運用に関わり、導入アカウント数は6,000以上。
    食べることが大好きで、休日はラーメン屋さんの開拓をしています!一番好きなジャンルは家系ラーメン。

  • マッサージや美容院などのサロンが集客を行うには、インスタグラムの運用が最適です。

    インスタグラムはTwitterやFacebookなど他のSNSと比べ、高いエンゲージメント率が特徴。

    インスタグラムのアカウントや投稿などのエンゲージメント率を高めることで、ユーザーからどの程度注目されているのかを数値的に捉えることができます。

    エンゲージメント率は、インスタグラムをプロアカウントに設定している場合に確認が可能。

    今回は、マッサージや美容院などのサロンがインスタグラムを運用する際のメリットを解説します。

    さらに、こちらの記事ではインスタグラム運用を成功しているサロンの事例を紹介するため、参考にしてください。

    この記事からわかること
    • サロンがインスタグラム運用するメリットを解説
    • インスタグラム運用を成功しているサロンの事例を解説
    • サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイントを解説

    サロンがインスタグラム運用するメリット

    サロンがインスタグラム運用するメリット

    まずは、サロンがインスタグラムを運用するメリットを紹介します。

    ブランディング戦略や他のSNSより高いエンゲージメント率により、インスタグラムはサロンの集客に繋げることができます。

    また、インスタグラム運用はホームページ運用と異なり無料で行えることがメリットです。

    インスタグラム運用のメリットを順番に確認しましょう。

    ブランディングができる

    サロンがインスタグラム運用をするメリット1つ目は、 ブランディングができることです。

    ブランドに対する価値や共感を高めるブランディングを行うことで、ファンを獲得できます。

    ブランドに合わせた特定のコンセプトで投稿することで、インスタグラムのユーザーはサロンの特徴や強みの理解に繋がるでしょう。

    さらにユーザーがサロンのブランディングに共感をすることで、来店のきっかけになります。

    最新情報をいち早く投稿できる

    サロンがインスタグラム運用をするメリット続いては、最新情報をいち早く投稿できることです。

    インスタグラムをサロンのホームページのように最新情報を投稿することで、ユーザーに届けることができます。

    ホームページを運用しても良いですが、費用がかかります。

    その点インスタグラムは無料で運用できるためおすすめです。

    各SNSの中でエンゲージメント率が特に高い

    サロンがインスタグラム運用をするメリット続いては、SNSの中でエンゲージメント率が高いことです。

    エンゲージメント率とは、投稿に反応したユーザーの割合のこと。

    インスタグラムは他のSNSと比べてもエンゲージメント率が高く、投稿に対してユーザーから興味を持ってもらいやすい特徴があります。

    インスタグラムを始めたばかりでもエンゲージメント率が高いため、集客に繋げることができるでしょう。

    サロンのインスタグラム運用の成功事例

    続いては、インスタグラム運用を成功しているサロンの事例を紹介します。

    • KOGAO
    • さおり/毎日1分で出来る痩せ術発信
    • 最小顔カットのたかひろ
    • 美容室【LIPPS hair(リップスヘアー)】カッコつけていこう。
    • la Chouette

    順番に確認しましょう。

    KOGAO@kogao283

    インスタグラム運用を成功しているサロン1つ目は、「KOGAO」です。

    こちらのサロンは、小顔マッサージの施術やスクール運営を行っています。

    投稿内容は、具体的なマッサージ方法の説明で専門的な話題にも触れていることが特徴です。

    小顔マッサージに特化しているブランディングがユーザーにはっきりと伝わるアカウントでしょう。

    さおり/毎日1分で出来る痩せ術発信@tsuda_saori

    インスタグラム運用を成功しているサロン続いては、「さおり/毎日1分で出来る痩せ術発信」です。

    こちらのサロンは、女性専門の整体・トレーニングを行っています。

    投稿の表紙は統一感がありわかりやすい印象です。

    動画投稿やストーリーズ、ハイライトなどインスタグラムの機能を効果的に使っています。

    最小顔カットのたかひろ@takahiro_0217

    インスタグラム運用を成功しているサロン続いては、「最小顔カットのたかひろ」です。

    こちらのサロンは、東京都港区の美容院。

    プロフィールに具体的な実績を載せ、ユーザーへ信頼を与えていることが特徴です。

    投稿内容はモデルやマネキンを使ったヘアセット方法が多く、ユーザーからのいいねや保存に繋げています。

    美容室【LIPPS hair(リップスヘアー)】カッコつけていこう。@lipps_mens

    インスタグラム運用を成功しているサロン続いては、「美容室【LIPPS hair(リップスヘアー)】カッコつけていこう。」です。

    こちらのサロンは、メンズ向けのヘアサロンを運営しています。

    ヘアスタイル・スタイリングのコツ・商品紹介など幅広い内容を1日2件〜4件程度の多い頻度で投稿していることが特徴です。

    ユーザーが興味を持ちやすい内容・テーマを写真・動画を使って効果的に投稿しています。

    la Chouette堂島店@lachouette_dojima

    インスタグラム運用を成功しているサロン続いては、「la Chouette堂島店」です。

    こちらのサロンは、マツエク・ネイルサロンを運営しています。

    施術した写真を載せるだけでなく、スタッフのアカウントもタグ付けしていることが特徴です。

    施術スタッフも投稿頻度が高いため、サロン全体でインスタグラムで運営していることがわかります。

    サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイント

    サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイント

    続いては、サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイントを紹介します。

    サロンの集客を目的でインスタグラム運用を行うのであれば、闇雲に投稿するのはNGです。

    ユーザーの設定や予約獲得への導線を設計したり、投稿内容をきちんと分析するなどをしっかりポイントをおさえましょう。

    写真・動画の世界観を統一する

    サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイント1つ目は、写真・動画の世界観を統一することです。

    インスタグラムでは写真や動画などで視覚的にユーザーへ情報を届けるため、世界観を統一させることが重要。

    特に投稿の1枚目は、アカウントの世界観がユーザーに伝わるため気を配り作成しましょう。

    ターゲットになるユーザーの設定をする

    サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイント続いては、ターゲットになるユーザーの設定をすることです。

    インスタグラム運用を始める前に、どんなユーザー層に情報を届けたいのかペルソナ設定をしてください。

    ターゲットとなるユーザー設定を予めしておくことで、投稿内容にブレがなくなります。

    予約獲得への導線設計をする

    サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイント続いては、予約獲得への導線設計をすることです。

    サロンの投稿に興味を持ったユーザーがスムーズに予約ができるように、導線設計を行いましょう。

    アカウントプロフィールや投稿などに、予約の導線を作ることが重要です。

    プロフィール画面には唯一URLを貼ることができるため、プロフィール文に誘導文を記載してサロンの予約に繋げましょう。

    ユーザーが知りたい内容を投稿する

    サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイント続いては、ユーザーが知りたい内容を投稿することです。

    インスタグラムの投稿はユーザー・お客様が知りたい情報を投稿しなければ興味を持たれません。

    ユーザー・お客様に専門性のある知識を伝えることで、投稿内容が有益だと判断されてフォロワー増加やサロンの集客に繋がります。

    インスタ機能を活用する

    サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイント続いては、インスタグラムの機能を活用することです。

    インスタグラムの機能には以下のようなものがあります。

    • 写真・動画投稿
    • ストーリーズ
    • リール
    • IGTV
    • ショッピング機能
    • DM機能

    以上のような機能を効果的に使うことが、サロン集客に繋げるポイントです。

    インスタのインサイト機能(分析機能)を確認する

    サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイント続いては、インサイト機能を確認することです。

    インスタグラムのアカウントをビジネスアカウントに設定することで、インサイト機能が利用可能。

    インサイト機能では、ユーザーの属性やインプレッション数など今のアカウントや投稿を数値化し、分析を行えます。

    サロン集客には日々の分析が重要です。

    インスタグラムのアカウントをビジネスアカウントに切り替えて、インサイト機能を使いこなしましょう。

    インスタグラムのビジネスアカウントについては、こちらの記事で紹介しています。

    インスタグラムのプロアカウントとは?メリット・デメリットや、切り替え方法を解説

    インスタグラムのプロアカウントとは?メリット・デメリットや、切り替え方法を解説

    ハッシュタグを活用する

    サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイント続いては、ハッシュタグを活用することです。

    ハッシュタグは投稿につけることができて、ユーザーのタグ検索に使われます。

    そのため、ユーザー・お客様が検索しそうなハッシュタグを入れると、投稿を閲覧してもらう確率が上がるでしょう。

    まとめ

    今回は、サロンがインスタグラム運用で集客するためのポイントを紹介しました。

    インスタグラムは無料でアカウント運用をすることができ、ユーザーからのエンゲージメントも高いことが特徴です。

    サロン集客を目的にインスタグラム運用を行うのであれば、こちらの記事で紹介したポイントや集客に成功しているアカウントの事例を踏まえて、実践をしましょう。

  • 【無料お役立ち資料】
    導入6,000社突破!Instagram分析ツールの販売パートナーとは?

      会社名*

      氏名*

      メールアドレス*

      電話番号*

      従業員*

      ご相談、要望などあればご記入ください

      400

      プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。

      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    • この記事を書いた人

      田平そらみ

      株式会社スウィーク
      マーケティング部

      マーケティング・インサイドセールスに従事。自社開発のSNS分析ツール『social penguin』の運用に関わり、導入アカウント数は6,000以上。
      食べることが大好きで、休日はラーメン屋さんの開拓をしています!一番好きなジャンルは家系ラーメン。

    • 関連記事

      CONTACT

      お問い合わせ

      お電話でのお問い合わせ

      お電話でのお問い合わせ 06-6556-9901

      受付時間:月 〜 金 10:00 ~ 18:00(土日祝除く)

      Webからのお問い合わせ

      Webからのお問い合わせ contact@sweek.co.jp

      資料請求

      お役立ち資料ダウンロード お役立ち資料ダウンロード