Sales Week


営業活動についてのノウハウや役立つ情報を発信するブログ

テレアポノウハウ

【必見】個人宅へのテレアポを成功させる方法を伝授!

2024/02/25

【必見】個人宅へのテレアポを成功させる方法を伝授!

個人宅へのテレアポは、企業へのテレアポとはまた違った難しさがあります。
企業へのテレアポでは、相手も仕事ですので対応はしてもらえますが、個人宅へのテレアポでは全く聞いてもらえないことも少なくありません。

そこで今回は、難しいと感じる人が多い個人宅へのテレアポについて、上手い人の特徴から個人宅へのテレアポを成功させるコツ、避けたほうが良い話し方、テレアポの心得をご紹介します。
個人宅へのテレアポに苦手意識や上手くいかないと感じている人は、ぜひ参考にしてください。

この記事からわかること
  • 個人宅へのテレアポが上手い人の特徴について解説します。
  • 個人宅へのテレアポのコツを解説します。
  • 個人宅へのテレアポで避けたほうがいい話し方を解説します。
  • 個人宅へのテレアポの心得を解説します。

個人宅へのテレアポが上手い人の特徴

テレアポが上手い人は、事前準備と架電後の分析を怠らず、話し方が上手くメンタルが強い人です。

こんなふうに言われると「能力の高い人」と思われるかもしれませんが、決してそうではありません。事前準備も架電後の分析も話し方もコツを掴めば誰でもできるようになります。メンタルに関しては、心構えをしておくだけで良いのです。

個人宅へのテレアポを成功させるコツ

個人宅へのテレアポを成功させるコツ

個人宅へのテレアポをおこなう際に、ただ闇雲に電話をかけるだけではなかなか成果へは繋がりません。テレアポを成功させるためには、意識したほうが良いポイントがあります。

実は、事前の準備と電話をかけたときの少しのテクニックで、テレアポの成功率は上がるものです。個人宅へのテレアポを成功させるコツをご紹介します。実践できていないことがあれば、ぜひ試してみて下さい。

架電数を増やす

「闇雲に電話をかけるだけでは成果がでない」と言いましたが、アポイントを獲得できるお客様に出会わなければなりませんので、まずは電話を多くかけることが重要です。

電話に出ない場合も大変多いため、切り上げるコール数を決めておきましょう。切り上げたら次の電話、そしてまた次と架電数を増やす意識が必要です。架電数が増えれば、アポイントを獲得できるお客様に出会う確率も上がります。

時間帯に配慮する

電話をかける前に、相手の生活時間を考えてみましょう。
忙しい時の電話は、出なかったり、「忙しい!」とすぐに切ってしまったり、迷惑に感じてしまうことが多いです。そのため、相手がどんな生活時間の人であるのかを意識して、架電の時間を工夫する必要があります。

例えば、相手が主婦の場合は、家事や子供の送迎、食事の準備で忙しい午前中や夕方の時間帯は避けた方がいいでしょう。
また、相手が会社員の場合は、仕事をしている日中は電話に出られないことがほとんどです。仕事が終わった夜か休日を狙って架電すると、出てもらいやすいでしょう。

最初の10秒で興味付けをする

テレアポの際は、最初の10秒が重要です。
最初の10秒で第一印象が決まり、電話の内容を聞くかどうかの判断がされます。
良い印象が与えられず、聞く必要がないと判断されれば、すぐに電話を切られてしまいご案内もできません。

そのため、最初にいかに相手の興味が引けるかが勝負となります。
あいさつ・会社名・氏名だけの自己紹介ではなく、相手が興味を持てるようにイメージしやすい自己紹介をしましょう。

例えば、「おはようございます。〇〇のサービスを提供しております、□□株式会社の●●と申します。」このように、少し付け足すだけでどんな会社の人かが分かります。

そして、続けて相手に話を聞くことでメリットがあることを簡潔に伝えましょう。
相手の興味を引きつけられたら、そのまま本題に入りやすくなります。

聞き取りやすい話し方を心がける

テレアポでは、顔が見えないからこそ話し方の重要性が高まります。
あまりにかしこまった話し方などは、相手にも妙な緊張感と警戒心を与えてしまうためやめましょう。言葉遣いは丁寧に、そして声のトーンやスピードは自然な話し方を心がけると聞き取りやすくなります。

自分の話し方に自信が持てない人は、話している様子を録音してチェックしてみるのもおすすめです。聞き取りやすいトーンやスピードで話せているか実際に自分で聞いてみましょう。すると自分の改善点が見えてくるはずです。

簡潔で分かりやすく話す

個人宅へのテレアポでは、相手にどのくらいの知識があるのか分かりません。
そのため、なるべく専門用語などは使わないようにして、簡単な言葉で伝えたいことを分かりやすく話すように工夫しましょう。

テレアポでは、要点を分かりやすく簡潔に、なおかつメリットを具体的に話すことが大切です。そして、テンポよく話すことで話に耳を傾けてもらえます。

アポ取りできる可能性のある相手か見極める

『架電数を増やす』でもお話しましたが、テレアポは電話をたくさんかけることが必要です。そのためには、可能性のない電話は早々に切り上げて、次の架電に切り替えましょう。

コールリストには、見込みがない人もいるので、話をしてみて見極めなければなりません。あきらかに迷惑そうな人や商品やサービスについて理解はしているが興味がない人は、見込みがないと判断して良いでしょう。

相手の声のトーンや話し方などを注意深く観察することが、アポ取りできる可能性があるかどうか見極めるポイントです。

相手の立場を意識したアプローチが重要

テレアポでは、話すことばかりに集中してしまうと、押し売り感が強く警戒心を持たれてしまいます。売り込みも大切ですが、相手の立場を意識して聞くことも個人宅へのテレアポでは重要です。

商品やサービスの良い点である『売り』を強くアプローチされても、そればかりでは、内容がなかなか頭に入っていかないものです。
相手の話も聞いて立場を考慮しながら、「お客様の場合は、●●円ほどお安くなります」のように、相手に合わせたアプローチの方が『自分のこと』と思えるので理解しやすくなります。

個人宅へのテレアポで避けたほうがいい話し方

個人宅へのテレアポで避けたほうがいい話し方

ここまで、テレアポを成功させるコツを紹介してきましたが、悪い例についても解説します。もし、自分に当てはまることがあれば改善していきましょう。

断りやすい話し方

断りやすい話し方とは、

  • お時間はありますか? → 忙しいです。
  • お電話大丈夫でしょうか? → できません。
  • ○○についてご興味ございますか? → 興味ありません。

このように、断りやすい会話になってしまいます。
ついつい使ってしまいがちなフレーズですので、注意しましょう。

テンポの悪い話し方

どんなに素晴らしい商品やサービスについて話をしていても、アポインターの話し方によっては全く興味を引きつけられません。さらには、断るという判断を相手にさせるきっかけになってしまいます。
例えば、

  • 声が小さく、元気がない → 話の内容もつまらないと感じてしまう
  • 不快感のある話し方 → 電話を切りたくなる
  • 断るタイミングを与える間 → 「、」「。」で、できた間のタイミングで断る

このような話し方は、テレアポの成功には繋がりません。

テレアポの心得

テレアポの仕事は、成果が出なくてきついと感じている人も少なくありません。そんな人は、特に以下のような心構えをしておくと良いでしょう。

断られても割り切ることが大切

テレアポは、断られて当たり前ということを理解しておきましょう。
毎日、断られ続けていると精神的にきつくなってしまいがちです。しかし、そもそもテレアポは成功よりも断られることの方が圧倒的に多いもの。断られても、すぐに気持ちを切り替えて次の電話に挑みましょう。

断られることが続いても気に病む必要はありませんが、どうしたら少しでも成果をあげられるのかを考えることは大切です。

まとめ

今回の記事では、個人宅へのテレアポをする人へ向けて、以下の解説をしました。

  • 個人宅へのテレアポが上手い人の特徴
  • 個人宅へのテレアポを成功させるコツ
  • 個人宅へのテレアポで避けたほうが良い話し方
  • テレアポの心得

紹介した内容を参考に、ぜひテレアポに取り組んでみて下さい。
そして、自分なりに分析し改善していくことで、テレアポの成功率を上げていきましょう。

資料ダウンロード

    会社名*

    氏名*

    メールアドレス*

    電話番号*

    従業員*

    ご相談、要望などあればご記入ください

    400

    プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。

    CONTACT

    お問い合わせ

    お電話でのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせ 06-6556-9901

    受付時間:月 〜 金 10:00 ~ 18:00(土日祝除く)

    Webからのお問い合わせ

    Webからのお問い合わせ contact@sweek.co.jp

    資料請求

    お役立ち資料ダウンロード お役立ち資料ダウンロード